
昨日は朝は町内の恒例行事の地元自治会の役員改選からスタート。
幸先よく音楽関連のイベントも2つ、出演と観覧と同じ日にブッキング(^ ^)
一つ目は「おんがくそんそ」というイベント。
「四日市アコギ倶楽部」の定例イベント。
この団体はすごく”アットホーム”な集まり。
今回は寒空の下屋外のイベントということで、甘酒も振舞っていただける至れり尽せりな感じ。
♪(´ε` )
この団体、昨年もすごい数の演奏活動を主宰されており、夏の猛暑の中や今日のような極寒の屋外であろうが、みんなひたすら楽しそうにやってらっしゃる。
今年48歳になる私は、まだまだ若造な部類に入るほど平均年齢は高いのですが、遊び方が上手で楽しみ方をよく知ってらっしゃるという印象。
見習うことがたくさんあるように思います。
プロやセミプロの集団ではなく、参加者全員で音楽をみんなで楽しむというその姿勢に、近頃はどんどんと参加者が増えているようにも感じました。
強制は全くなく、参加表明をして枠があれば入れてくださるので、今回も直前に手をあげたんですが快くOKしていただいた次第です。
ただ…
この日の天候は屋外で素手で楽器を演奏するにはかなり過酷な寒空の下…
手は悴むは舐めて薄着で震え上がるはで…
思わず同時開催の露店で手編みの手袋を買ってしまうほどの有様…
(´·ω·̥`)
演奏も散々で今回は撃沈でしたwww
いやぁ〜諸先輩方はホントさすがです。
近頃は屋内での演奏ばかりだった私は、もう一度鍛え直しですねw
お昼過ぎにイベントは終了。
うちに帰り遅めのお昼を食べ終わった直後、暖かい部屋で気絶するかのように爆睡していました、夕方までw

そうそう!演奏後、知り合いの方から差し入れをいただきました!
わざわざ観にきていただいたようで、クッソ寒い中ホントにありがとうございました!
めでたく奥様に完食していただいたことを、ここにご報告いたしますwww
※「じゃがりこ」がすこぶる大好きなのですwww
※奥様が喜んで食べてくれるのが何よりの幸せでありますw

そして!
目覚めて速攻でうちの用事を済ませて本日2つ目!
夜は四日市では老舗のライブハウス「Gulliver」のイベントを観覧させていただきました!
以前、高校時代からの友人で地元で活動するミュージシャンの単独ライブがこの店であり、それ以来なのでかれこれ3年ぶりでしたかね。
アコースティックのイベントとしては初めて伺ったのですが、いつもいる環境とは違った空気感・顔ぶれ、中にはお馴染みさんもいらっしゃいましたが、すごく新鮮で楽しかったです!

オリジナル楽曲をお持ちの方が多く、中でも田中慎吾さんという方の演奏された楽曲がすごく良かったので、終了後CD買わせていただきました。
♪(´ε` )
今後自分でも作詞や作曲なんかもトライしてみたくて、すごくいい刺激になりました。
この機会にFBもお友達申請させていただいたり、今後いいお付き合いになればいいですね!
( ´∀`)

そして、この日誘ってくださった某四日市老舗楽器屋さん(w)のお口添えをいただき、2/2(土)のこのお店のイベントで私も演奏させていただける事になりました!
素敵な機会を作っていただきありがとうございました!
今からちょっと楽しみになってきましたよ!
(。+・`ω・´)キリッW
コメントをお書きください