
怒涛の日々…
ここ最近、気が休まる間も無く、たくさんのお話や依頼、相談を受けたり、少々メンタルバランスを崩しがちになってました…
今は主にWEB制作の仕事を中心とした活動をしているので、ほぼ自宅の作業スペースで過ごすことが多いのですが、家事や育児、母親の世話などの日常全般とのバランスも、最近では壊し気味でした…
そこへ四日市市PTA連絡協議会の用事、行事参加もなかなかな頻度だったり…
そして、大阪でお世話になっている師匠から頂いた、新たな取り組みについての連絡調整など…。
生業としてのお仕事の作業もままならないほどに、頭ん中グルグルいろんなことが駆け回り…
時々なーんもしたくなくなるような「無気力・脱力デー」
もしばしばありました…(´・ω・`;A)

広がる繋がり
そんな中でも欠かしてはならないというのが「人との繋がり」
お付き合いやお誘いには極力応じていこうと、かなり前のめりにいろんなところに首を突っ込んでみることにしていますw
最近だと、いつも新鮮な感動をいただくのは、友人のイベントスタッフとしてのサポート。
ジャンルは違えどアーティスティックな立ち振る舞いや姿勢、考え方や仕事ぶりはホント、見習うべきこと山盛りです。
人との繋がりという点では、この友人からのご縁がここ最近一番活性化しつつあります。
良い人が中心となって集まってくる人は、やはり良い人が多い。
類は友を呼ぶとでもいいますか、今回もスタッフで参加しているにも関わらず、お仕事のご縁をいただきました。
いつもスタッフとして呼んでいただくと、必ず誰かを引き合わせてくれるんです。
もうね、ありがたくて仕方ないですよ、ホントに( ´∀`)

躍動する街、大阪
ここ最近、インバウンドの影響もあり、ホント外国の方々がたーくさんいる街、大阪に訪れる度に街行く人々からもエネルギーを感じます。
私は生まれてこのかた、三重の北のほうの田舎暮らしが長かったせいか、こんな些細なことから全てが刺激的な街です。
そして目をかけてくださる方も徐々に増えて、ここんとこはほぼお仕事や活動に関する用事ばかりで伺っています。
毎回いろんな話題やチャンス・情報が集まりすぎて、時々ついていけていない自分に気がつくと
嗚呼…まだまだやなぁ、俺(´・ω・`)
自信を無くしそうになりますw
ですが、逃げたり避けたりする気はありません。
自分の中に入れ込んで、必ずモノにしようと毎回挑んでいます。

好調な人は「繋いでる」
これまでたくさんの人ともお会いしてきました。
その中でも特に、万事好調な方の特徴として「人と人を繋ぐ」を丁寧にやっていらっしゃいました。
ビジネスを提案されている方には、求めている方を。
お店さんにはお客さんを
ホントに嫌味なくスマートに繋いでいくんです。
今の時代、自分のテリトリーに人を囲って、新しい人たちが参入しづらい空気を醸し出していると、いつか人の流れが滞り衰退していく。
これからは集客ではなく、送客の時代
これも新たな人と人との繋ぐ思想だと思ってます。
私もこれを強く意識して、ここ最近たくさんの方々をお繋げしてきました。
自分にしていただいたこと、その時感じてきたことを大切に。
その結果、想像もできなかったことが始まっているケースも稀になります。
これをし始めた頃から、私にも他から徐々にいろんなご紹介をいただけるようになってきました。

不安と期待
自分の大切な人たちを送り出す(送客)するときは、若干の不安ももちろんあります。
自分の見立ては大丈夫だったか…
ご紹介したことで双方に不具合など起きないか…
でも、どちらも私が大事で素敵と思っていた方々は、ちゃんと相手のことを見出して繋がっていくんですよね。
今のところ取り越し苦労ばかりですが、これを続けていくためには、私自身がより安定していい状態をキープしていくことこそ大切なんだとも思います。
コメントをお書きください